テクスチャ †
まん10サーバーでは、オリジナルのテクスチャが使用されています。
実はあれ、(知ってる人がほとんどですが)一般プレイヤーから応募していて、それが使われているのです!
また、作ってDISCORDにアップし、もし採用されるとスコアとまんじゅうマネーがもらえます。
このページではそのようなテクスチャを作るツールを紹介し、同時にそのツールの使い方も書いていきたいと思います。
2D(ドット絵)のテクスチャ †
2Dテクスチャとは、鯖内でよく見る普通のドット絵テクスチャです。
これを書くには、ペイントツールが必要になってきます。このページでは、最も有名で使いやすく、無料のペイントツールを2つ紹介していきたいと思います。
paint.net †
はい、最もポピュラーなペイントツールです。使いやすく、性能も比較的高いですが、windowsでしか使えないので注意。
使い方:paint.net?
gimp2 †
こちらのペイントツールは操作は慣れるまで難しいですが、高性能です。また、windowsやmac、linuxでも使えます。
使い方:gimp2
3Dのテクスチャ †
3Dテクスチャとは、上のドット絵テクスチャとは違い、3Dのテクスチャです(説明ヘタ)
例を上げると、ロビーサーバーに飾ってあるピアノやノートパソコン、車のようなやつですね
3Dテクスチャは書くのが面倒くさい/難しい一方で採用された時の報酬に貰えるスコアとお金が多いです。
こちらも2種類ツールを紹介します。
blockbench †
無料ですが、性能は高く、使いやすいです。最初はこっちを使いましょう。
使い方:blockbench?
CubikStudio? †
有料なので機能が多く、上級者向けです。
使い方:CubikStudio?
制作:ruppy_naka